About RETROSPECTIVE


Retrospectiveの想い
長野で生まれる
記憶に残る
とっておきのニットストール
をつくる
学生の頃、ロンドンに留学。
そのときに受けた影響が強く、今に至る。
さまざまな人種,文化が混ざり合う
ロンドン生活は自由になる感覚
自分らしさを深く追求した時間
イギリスでは古いものに愛着を感じ
伝統をつなぐ努力がみられ、
vintage shopやcharity shopが
身近にある
その根底にあるのは
作り手に対するリスペクトの気持ち。
お店の名前は Retrospective (レトロスペクティブ)
過去をみつめる、寄り添いながら
隣にある存在でいたいという想いからつけました
大切にしたいのは
スローファッション。
作り手と対話しながら
とっておきのニットウェアに出会える場所
レトロスペクティブお取扱い
オリジナルブランド
□カジュアルユニセックスブラント『JONNOVI』
□大人目線のミニマルデザイン キッズウェア『Flourish』
□手編み機による ふんわりナチュラル上品ニット『Retrospective』
Introduce myself
1980年生まれ、愛知県出身。
大学の頃、ロンドンへ留学し
芸術大学にてニットを専攻。
ここで、編み機と出会います。
ロンドンコレクション
Alistair Carr, Rubecksen Yamanaka
にてデザイナーアシスタントを経験。
帰国後、東京で10年ほど
アパレルデザイナーとして働く。
その後、3人の子育てをしながら
また、編み機を使った
お店を始めたいという強い思いから
2017年、長野市へ移住を決意。
同時にお店をスタートしました。
記憶に残るとっておきの1枚のストールをご提案。
お店では50年経ったビンテージの手横編み機を
使い、天然素材にこだわり、
シンプルな中に独特な風合い、弾力のある
柔らかなストールを作製しています。


